前回このコラムで書いた、「マストバイ」や「飛び乗り・飛び降り」という用語についてお問い合わせをいただきましたので、今回は少し用語について書いてみたいと思います。
「マストバイ」
通常は全国ネットで放送する番組をすべてネットしなければならない放送局を意味する「マストバイ局」(ネットワーク局)のことを指しますが、同一時間に放送しなければいけない全国ネットの番組を呼ぶ場合があります。当然そうでない番組もあり、そういうときにはローカル局自社制作の番組が放送されていたりします。
「飛び乗り・飛び降り」
ネットされている番組を放送しているテレビ局が、番組の途中で放送を番組の途中から放送したり(飛び乗り)終了したりする(飛び降り)ことです。そのために確定タイム(後で説明します)が設けられている場合があります。例えば、東京では「グッド!モーニング」は朝4時55分から8時まで放送されていますが、5時ちょうど、5時25分、6時というタイミングでそこから放送したり放送終了したりするネット局があります。そのタイミングで確実にコーナーが終わったり始まったりします。飛び乗り・飛び降りのタイミングです。
「アンタイム・確定タイム」
アンタイムは、CMの放送(送出)時刻が決まっていないことを意味します。情報番組や報道番組などの生番組では、事前にCM放送時刻を決めないで、番組内容の進行に合わせて放送することが多くあります。逆にCMの送出時刻が決まっていることを「確定タイム」と呼びます。
1つの番組の中でもアンタイムと確定タイムが混在していることがあります。報道ステーションなんかを観ていると、番組前半はアンタイムで進行していますが、後半は確定タイムになります。これは番組前半は全国向けのCMが、後半は各放送局のローカルCMが放送されるためです。なので、番組後半になると急に早口になったり途中で切れちゃったりすることがたまにあるようです。
「ステブレ」
正確には「ステーション・ブレイク」と言います。ある番組から次の番組へ移る間の時間のことです。「SB」と呼ばれることもあります。一般的にはスポットと呼ばれるCMが放送される時間ですが、CMなしで次の番組が始まることもあります。報道ステーションでは古舘伊知郎さんがよく「相棒からの直結」とおっしゃっていましたよね。編成戦略上、前の番組の視聴者が他局にチャンネルを変えないようにステブレなしになっていることもあります。